DJをやっていく上で避けて通れないのが集客です、これは自分でパーティを開いても誰かのパーティにお呼ばれしたとしても付きまとってくる問題です。
自分でパーティを開いた場合は集客できなければクラブをレンタルしたお金が払えずに赤字ですし、他人のパーティに呼ばれていたとしても一人もお客さんを呼ばないと次からは声が掛からなくなる可能性が高いです。
続きを読むDJをやっていく上で避けて通れないのが集客です、これは自分でパーティを開いても誰かのパーティにお呼ばれしたとしても付きまとってくる問題です。
自分でパーティを開いた場合は集客できなければクラブをレンタルしたお金が払えずに赤字ですし、他人のパーティに呼ばれていたとしても一人もお客さんを呼ばないと次からは声が掛からなくなる可能性が高いです。
続きを読むやっぱりDJをやるからには大きなステージで沢山の人がいる所でDJしたいという方が多いと思います。
でもそうなるには当たり前の事ですがDJで有名にならなくてはいけません
正直私にもわかりません(笑)私が有名になったことがないからです。
ただ私が思うに決まった方法なんてないんじゃないかと思います。
続きを読む最近はPCを使ったDJをする人が増えてきましたが、アナログ派(ターンテーブル)やCDJ派の方からは「ダサい」だとか「あんなのDJじゃない」なんていう意見もあるようですがどうなのでしょうか?
続きを読むヒップホップのバトルDJになりたいのならそれでもいいかもしれませんが、人を踊らせるDJになりたいのなら現場で経験を積むしか上達の方法はありません。
いくら家でDJの練習をしてMIXが上手くなってもいざクラブでやってみるとそんなものはあまり意味がない事がわかるでしょう。(とは言っても最低限の技術は必要ですが)
続きを読む