いんちきDJをブッ飛ばせ!

最近クラブに遊びにいくとなんだかよくわからない人がDJをしている事が多くなったような気がします。元モデル、売れない芸能人、自称有名DJ等々・・・。誰が何をしようと勝手ですがお金を払って遊びに行っていんちきDJがプレイをしていると本当に萎えてしまいます。この状況を少しでも改善したいですしこれからDJを始めたいという若い方にもカッコばかりのインチキDJではなく本物のDJを目指して貰いたい、そんな気持ちで私のDJ感について語っていきたいと思います。

CDJが出始めた時にアナログ(ターンテーブル)でDJしていた人たちは口をそろえて「CDなんて駄目だ音が悪い、アナログの温かみがない、低音が出ない」などと言っている人が多く居ました(今でもこのアナログvsデジタル論争は続いています)

ですがそう言っていた人の殆どがCDJの普及に伴いターンテーブルからCDJに移行していきました。

そして今度はPCDJが普及してくると、CDJでDJをしている人が「CDJじゃないと駄目だ、PCDJは音が悪い」なんて言っているのを耳にするようになりましたw

続きを読む

「DJスクールに通いたい」そう思っている方へ

もし貴方が将来DJで食べて行けるようになりたいと思っているなら、DJスクールなんかに通うのは辞めましょう!お金と時間を無駄にするだけです。(DJをやってみたいけど、自分でDJのやり方を勉強するのは「面倒」そして「お金が余っている」というのなら止めはしませんが・・・)

続きを読む

最近のDJに物申す

このブログで何度も言っているのですが、DJをすることが機材の発達で簡単になってしまったので誰でもDJが簡単にできるようになってしまいました、それにともなってろくにDJもできない元芸能人、モデル、素人がクラブでDJするようになりました。

続きを読む

日本のDJには曲を作れない人が多すぎると思うのは私だけでしょうか?

別に曲が作れないからと言ってダメだと決めつけるつもりはないのですが、ただ人の作ったTOP10入りしているような名曲をかけてドヤ顔をしているDJってなんなのでしょうか。

続きを読む

このページのトップヘ